スタッフ募集TOP
リクルートQ&A

recruit_top

「大切なこと」一緒に探しませんか。

安定して長く働けるサロンをめざしています。

スタッフワーク写真

アウルはお客様の日常を支えるサロンでありたいと思っています。

美容師の仕事もいろいろなタイプがあります。
例えば、その場のスタイリングを求められる撮影スタイリストもとても素敵な仕事です。

でも私たちは、お客様がご来店されたその後、次にご来店頂けるまでの間、ステキを維持出来たのかを気にしていたいと思っています。

それにはお客様にリピートしていただける事がとても重要になります。

髪の伸び方やボリューム、カラーの色持ちなど、その後の時間経過による変化は、髪質や生活環境によって違います。
いくら美容師として経験を積んでも、お客様の好み、髪質、日常のケアなど、お一人おひとりのそれぞれの個性を、初対面で理解する事はとても難しいことです。

度重ねてご来店頂けることに感謝して、「前回よりもっとステキにしてあげたい」そんな思いから技術は深くなります。

そしてその向こう側に、私たちの大切に思うことが、きっと見つかります。

リクルート Q&A

サロン見学ではどういったことをしますか?

サロン見学は、サロンの雰囲気や、サロンとしての考え方を少しでも理解していただくために実施しています。

接客に対しての考え方や、昇給制度のしくみなどを雑談も交えてご説明します。

ですので応募の意思が固まっていなくてもかまいません。

また、サロン見学の場で応募の意思が決められないときも、無理に決めなくても大丈夫です。
後日、応募に進みたいと思えば連絡してください。

こちらから勧めるような連絡などもありませんので、ぜひお気軽にお越しください。

ノルマはありますか?

技術売上、店販売上ともにノルマはありません。

売上歩合ではないのですか?

歩合制ではありません。

給与は段階性となっていて、3か月間の月平均の売り上げによって決まります。

段階が上がると、次の3か月間の売り上げが低くても給与は維持されます。
ですので収入が安定します。

詳しくはサロン見学でご説明します。

社会保険のメリットは何ですか?

社会保険とは、健康保険と厚生年金のことをいいます。
現在、社会保険ではない方は、国民健康保険(整容国保)と国民年金の組合せとなっています。

国民健康保険(整容国保)・国民年金と比べて、社会保険のメリットは

1、ケガや病気などで1週間以上お休みする場合、傷病手当として給与の約2/3が支給されます。

2、出産の際に出産育児一時金が支給されます。※1児につき42万円

3、出産でお休みする場合、産休手当として給与の2/3が支給されます。また育児でお休みするときも、給与の2/3~1/2が育児手当として支給されます。

4、扶養家族がいる場合でも保険料は同じなので負担が軽くなります。

5、先の話ですが、将来老齢年金を受給するときは基礎年金に、厚生年金が上積みされるので受給額が多くなります。

社会保険のデメリットは特にないですが、あえて言えば保険料が給与から天引きされます。

個人の支払保険料は、国民健康保険・国民年金の保険料とほぼ同額です。
例えば30歳で給与25万円の場合、社会保険では約3万7千円の保険料が毎月の給与から引かれます

国民健康保険・国民年金の場合も、月額で約3万7千円程度でほぼ同額になりますが、保険料の年額を4回程度に分けて個人で払う必要があります

急な出費という意味でも社会保険にメリットがあると思います。

体験入店は何をするのですか。

実際にサロンスタッフ側として加わっていただいて、仕事の進め方や接客の考え方などを少しでも理解していただきます。
できるだけ入社後に後悔することがない様に、サロンを少しでも理解していただいた上で、入社意思を決めてほしいと思います。

スタイリスト・セラピスト応募の場合は、体験入店の間に技術を見せていただく事になりますが、試験というよりも入社後のサロンワークや集客方法などを、サロンとして計画するためのものです。

気楽に実力を見せていただける方がいいと思います。

サロン見学の服装は・・・

サロンワークをする際の服装をイメージして来てください。

リクルートスーツなど正装する必要はありません。
そのほうが、お互いに一緒に働いた時のイメージをしやすいと思います。

少ないですが顧客様がいます。メニュー料金が違うのですが。

以前の顧客様がいる場合、原則として当サロンの技術料金に合わせていただく必要があります。

安くなる場合は問題がないと思いますが、高くなる場合は、しばらくの間はサロン負担で調整します。

面談の際に相談してください。

サロン見学から入社決定まで、どれくらいかかりますか。

サロン見学で応募に進むことを希望される場合は、その場で体験入店の日程を決めます。
※サロン見学時に応募するか決まらない場合は、後日電話連絡をいただいても結構です。

体験入店は、全日の場合は2日間、または半日×2日+全日×1日の3日間で20時間となります。(1時間1,100円支給します)

体験入店で双方の入社意思を確認して入社決定となります。

現在離職状態で予定が空いている場合は、サロン見学の翌日でも体験入店ができます。
その場合は、サロン見学から入社決定まで、最短3~4日間となります。

また現在、在職中で退社予定の場合は、休日などを利用して1日だけの体験入店も可能です。
サロン見学時にご相談ください。

得意としていたメニューがないのですが。

エクステなど当サロンで扱っていないメニューでも取扱いすることは可能です。
また、トリートメントやカラー、パーマなどの施術材料で、現在扱っていないものも取り扱いが可能です。

サロンとしても現状にとらわれず、メニュー強化や販売促進強化も行っていきたいと思っていますので、得意なメニューがあれば積極的に取り入れたいと思っています。

募集サロン:
owl&owls SPA/アウル&アウルスパ

大阪市西区北堀江1-22-4 HORIE LUX2F

最寄り駅

  • 西大橋駅徒歩2分(大阪メトロ長堀鶴見緑地線)
  • 四ツ橋駅徒歩8分(大阪メトロ四つ橋線)
  • 心斎橋駅徒歩12分(大阪メトロ御堂筋線)

アクセスページへ